
今日は、朝一
どっきどき(Tomoだけ)な状態で、
検査結果を伺いに、動物病院へGO

らるさんは、車でのお出かけで、ウッキウキ(笑)
朝一だったけど、3番目!!
以前のおハゲ星人襲来のあと、なぜか抜けなかった背骨部分の毛だけ白く
抜けた両サイドの部分は、黒い毛が生えてくる、モヒカンもどきでも、ほとんど待たずに診察室へ
今回 検査した項目は、甲状腺検査の
T4・FT4・TSHの 3項目
T4は、低いけど、ぎりぎり標準値
FT4が、標準値を下回ってました
TSHは、低いけど、ぎりぎり標準値
すなわち
グレーゾーン頭がこんがらがって、これから勉強しなきゃです

検査の結果はグレーゾーン(正常と異常の境界線)の判断が出ることも多いらしくて
数値が良くても甲状腺の病気を発症している子もいるらしいです。
検査結果とともに
重要になってくるのが、実際の症状
これは、アレルギー検査と同じだね。。。
グレーゾーンな検査結果とらるの現状のことを考えると
試験的投薬を始めた方がよいとのことでした。
薬を飲んで、症状が改善するのか、しないのか
まず、3週間
それでまず、内面的に元気になるはず
その後、しばらくすると、外見的に効果が出てくるらしいです
らるの場合なら、被毛・皮膚の状態の改善・体重の増加善等
甲状腺ならお薬は、ずっと必要だろうしな~
また、お薬か~と落胆な半面
でも、お薬で元気を維持できるのなら・・・
複雑な心境です
Tomo:「でもね・・・先生
この子、2歳頃から、黄昏系なんです

元気になる・・・わかるかな」
って、言ったら、
先生:「そう言ってましたよね。
そこの判断、難しそうですね

」
ですよねぇ~(笑)
だって、気に入った先生なら、
先生とお話し中でも、
診察台に顎乗せて、くつろいじゃう方ですから(笑)
苦手な先生なら、ずっと落ち着きなしですまずは、お盆明けまで、お薬を飲んで、様子見
その間に、調子が悪くなったら、即 電話
毎日、今まで以上のTomoの愛の監視下に置かれるらるさん
らるにとって
この夏は、気候以上に
暑苦しい夏になりそうな予感(笑)
ご心配頂きました皆さま 本当にありがとうございます!!
検査結果、ひどいものでなく、ホッとしています。
これから治療を始めることになるので
まだ、今後のことはわからないけど
あと1か月で11歳になる らるといっしょに
あわてず、焦らず、のんびり、がんばります!

帰宅したのに、車から降りようとしない
スネぎみ らるさんでした
ジャンル : ペット
テーマ : わんことの生活